中学受験・子供の学習に関する情報交換サイト

トップ > おススメ図書

幼児・低学年からだかれこそ算数力を強くする本(家族で算数に親しめる!)

わくわく数の世界の大冒険セット(全3巻)―親子で楽しむ!

桜井進さんの本。数学の四則演算や数字に関する面白い話が包括的に載っています。2桁の掛け算、1から100までの足し算、誕生日を当てる数のマジックなど、これから紹介する本著の目次タイトルを見て「へぇ!?」と思うことがあったら是非お勧めです。中学受験の算数の入試などでは、前半が四則演算や分数、四則混合演算の問題、中盤が文章題、幾何学の問題、後半が難問と呼ばれる探索型、論理的な思考力を問われるという問題構成が多いと言われています。そういう問題を解くために、低学年の頃から、または敢えて中学年からでも、数のマジックを面白おかしくお子さんが興味をもって接することができるよう、家族で読める本だと思います。

わくわく数の世界の大冒険セット(全3巻)―親子で楽しむ! 入門編から数の世界大冒険2まで全3巻 価格¥4830


posted by 管理者   コメント 0


幼児・低学年からも面白おかしく数の不思議が学べる構成

KazuNoDaibouken0.jpg

キャラクターなども登場し、分かりやすいイラストも沢山使われているので、算数や数学の勉強という感じではなく、クイズやゲームを紐解く感覚でお子さんと一緒に知的な思考の世界へどっぷりつかることができる内容となっていると思います。

KazuNoDaibouken1.jpg

大人でも、そういえば・・そうだった・・と忘れていたり、時には目から鱗という内容もあったりまします。高学年になってから簡単な中級レベルの受験問題を解くときに、ちょっとした四則演算の裏わざなど知っているのと知らないのとでは、大分算数の世界への考え方が変わってくるのではないのでしょうか?

親子で楽しむ!わくわく数の世界の大冒険 入門編の内容

・なんて不思議な1089!
・3桁ズバリ!1001マジック
・カレンダー数当てマジック
・感動する不思議なピラミッド計算
・日本にはないゼロ階の謎
・むかしの時間はどうぶつ時間
・ゾウの重さをはかる方法
・とっても大きい数、とっても小さい数
・江戸時代の九九は36通り
・クロスのヒミツ・3段はしごのヒミツ
・曽呂利新左衛門(そろりしんざえもん)とほうびの米
・不思議な計算 小町算
・9倍のマジック
・みんな答えがいっしょになる計算マジック
・「数」のはじまり物語
・「数字」の発明物語
・5分で分かる!連続する10個 秘密の足し算
・不思議な名前の呼び方十が「つなし」!?

親子で楽しむ わくわく数の世界の大冒険1の内容

・秘密の数あてマジック
・マジック!?あなたの誕生日を当てます!
・カレンダーは足し算の問題集
・△(三角)で〇(正解)ピラミッドの足し算!
・1をかけるとピラミッドができちゃう
・11の掛算はアニメーション
・1メートル誕生物語
・地球の重さ言えるかな?
・地球が決める1秒の単位
・九九を超えよう 十の段同士の魔法の掛算
・11から19の自乗(じじょう)に挑戦
・一の位が「5」同士の魔法の掛算
・一の位が「5」の自乗の謎を追う
・えっ!ホント?31×39もすぐせきちゃう
・少年ガウスの計算にびっくり
・連続する10個の数の足算
・連続する10個の数の足算の秘密
・連続する100個の数の足算 カギは「49」にあり!
・倍数当てクイズ
・ラジオと9の秘密の関係
・ブンブンブン!8の倍数法
・ラッキー7の倍数判定法
・めざせ!!倍数判定王!

わくわく数の世界大冒険2の内容

親子で楽しむ! わくわく数の世界の大冒険2の内容

・おつり計算は「足して9」計算法
・「足して9」計算法をマスター
・5000の引き算だって大丈夫
・漢字で算数
・偉人たちの言葉
・電卓ミステリーは2220!?
・2220の謎を解け
・2220の本当の秘密
・神秘の正方形にチャレンジ 魔法みたいな「魔方陣」
・魔六角陣、円陣 ものすごい「魔方陣」
・楽々計算法 17×17の巻
・楽々計算法 11×13の巻
・あっ!という間に94×97
・100に近い数同士のかけ算の秘密
・103×106が三秒で計算できちゃう
・今まで何秒いきてきた!?
・クラスに同じ誕生日の人が何人いる?
・びっくりする数
・長方形から正方形をつくってみよう
・江戸の算数にチャレンジ

親子で楽しむ! わくわく数の世界の大冒険 3巻セットBOX

『幼児・低学年からだかれこそ算数力を強くする本(家族で算数に親しめる!) 』に関する共有情報

情報共有する


Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!

戻る