中学受験・子供の学習に関する情報交換サイト

トップ > 学年別カリキュラム

算数 小学1年~6年生 みんなの受験情報


posted by 管理者   コメント 0



各学年で指導する算数の内容は,「A数と計算」,「B量と測定」,「C図形」及び「D数量関係」の4領域に分けて示しています。これは,算数の内容の全体を見やすくし,内容の系統性や発展性を分かりやすくするためだそうです。

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!

内容:4領域の展開
├1. 数と計算
├2.量と測定
├3.図形
├4.数量関係
└内容の取扱い


小学1年生 算数学習内容

1. 数と計算
●100までの数 ●100を超える数 ●1位の数の加法・減方
2.量と測定
●長さ、面積(広さ)、体積(かさ)の大きさの比較 ●時刻の読み方
3.図形
●平面図形、立体図形の観察や構成
4.数量関係
●加減の場面を式に表す ●絵や図を用いた数量の表現


小学2年生 算数 学習内容

A.数と計算
●10000までの数 ●簡単な分数 ●2桁の加法・減法 ●簡単な3桁の加法・減法 ●乗法の意味 ●九九、簡単な2ケタの情報(掛け算)
B.量と測定
●長さの単位(cm,mm,m) ●体積の単位(L,dL,mL) ●時間の単位(日,時,分)
C.図形
●三角形、四角形、長方形 ●箱の形
D.数量関係
●加法と減法の相互関係 ●乗法の場面を式に表す ●簡単な表やグラフ


小学3年生 算数 学習内容

A.数と計算
●1億までの数、整数の加法・減法 ●整数の除法 ●除法の意味 ●1桁による簡単な除法
●小数の意味・表し方 ●小数(1/10の位)の加法・減法 ●分数の意味・表し方 ●簡単な分数の加法・減法
B.量と測定
●長さの単位(km) ●重さの単位(g,kg,t) ●時間の単位(秒) ●簡単な時刻・時間の計算
C.図形
●円、球 ●正三角形、二等辺三角形 ●角
D.数量関係
●四則混合の式、( )を用いた式 ●□、△などを用いた式 ●表や棒グラフ


小学4年生 算数 学習内容

A.数と計算
●1億を超える数(億、兆)●概数、四捨五入 ●整数の除法 ●整数の四則計算のまとめ
B.量と測定
●小数の加減(1/10、1/100の位) ●小数の乗法、除法(小数×÷整数) ●同分母分数の加法・減法
C.図形
●面積の単位(c㎡,㎡,k㎡,a,ha)) ●垂直と平行 ●台形、平行四辺形、ひし形
D.数量関係
●四則混合の式( )を用いた式 ●□、△などを用いた式 ●伴って変わる2つの数量の関係 ●二次元の表、折れ線グラフ


小学5年生 算数 学習内容

A.数と計算
●偶数・奇数、素数、倍数・約数 ●分数と小数、整数の関係
●小数の乗法・減法(1/10、1/100の位) ●医分母分数の加減 ●分数の乗法・減法(分数×÷整数)
B.量と測定
●三角形、四角形、平行四辺形、台形、ひし形の面積 ●体積の単位(c,) ●直方体、立方体の体積 ●測定値の平均 ●単位量当たりの大きさ
C.図形
●多角形、正多角形 ●三角形、四角形の合同 ●円周率 ●角柱、円柱、見取り図、展開図D.数量関係
D.数量関係
●簡単な比例の関係 ●2つの数量の関係 ●百分率、円グラフ、帯グラフ


小学6年生 算数 学習内容

A.数と計算
●分数の乗法・除法 ●分数・小数のお混合計算 ●小数・分数の計算のまとめ
B.量と測定
●概形(がいけい)の面積 ●円の面積、角柱・円柱の体積 ●速さ ●メートル方
C.図形
●線対称 ●点対称 ●拡大、縮小
D.数量関係
●文字を用いた式 ●比 ●比例と反比例 ●資料の平均、度数分布 ●起こりうる場合

最新の指導要綱や詳細は、文部科学省の「小学校学習指導要綱(ポイント、本文、概要)」から確認することができますので深く知りたい方は是非ご覧んになってみてください。

情報共有する


Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!

戻る