中学受験・子供の学習に関する情報交換サイト

トップ > 首都圏私立・国公立中学校

成城中学校(新宿) みんなの受験情報


エリア: 新宿区   種別: 男子   コメント 0



成城中学校(新宿)の紹介

所在地:東京都新宿区原町3-87
代表電話番号:03-3341-6141
種別:男子
HP:https://www.seijogakko.ed.jp/


成城中学校(新宿)の概要   (Wikipediaより抜粋)

成城中学校・高等学校(せいじょうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、東京都新宿区原町三丁目に所在し、中高一貫教育を提供する私立男子中学校・高等学校。高等学校において、中学校から入学した内部進学生徒と高等学校から入学した外部進学生徒との間で高等学校第2学年からクラスが混合する併設型中高一貫校である。

1885年(明治18年)創立の伝統校。日高藤吉郎、河村隆実といった旧士族らが皇室の恩恵を受け文武講習館として創立。創立当初は陸軍士官学校・陸軍幼年学校への全寮制予備校として、全国から集う陸軍軍人志望者に予備教育を施し、数多くの高級軍人を輩出した。学校創立時の届出書には「本校ハ陸軍武学生徒入学ノ予備学科ヲ教授スル所トス」と記されている。翌年の8月に成城学校と改称、中学校令の発布により旧制中学としての形態が整えられた。日本の学校で初めて臨海学校、林間学校を開設し、現在も毎年中学にて実施されている。陸軍と縁が深いこともあり、現役の陸軍将校が教員として配置され教鞭をとることもあった。川上操六校長時は、山縣有朋や三条実美を名誉補助員として招聘。戦前は留学生の受入れにも積極的で、清国や朝鮮などからの留学生を多数受け入れ、その卒業生の多くは帰国後、時の指導者として活躍した。

2014年12月末に完成した人工芝のグラウンドを有するほか、3万冊以上の蔵書を抱える図書館、50台のコンピューターを備えたマルチメディア教室、柔道場、剣道場、テニスコート、温水プールなどを完備している。現在の敷地は、江戸時代は紀州新宮藩水野家の下屋敷であったが、明治期に後の校長を務めた日露戦争の英雄、陸軍大将児玉源太郎らの尽力により宮内省から下賜されたものである。

「成城」という名は、詩経大雅篇にある、「哲夫成城」に由来する。「哲夫」とは智徳のすぐれた男子のことであり、哲士、哲彦ともいう。 成城の城は国を指し、国を成すの意。すなわち、知達の士は国家を興隆させる者であることをいったもの。校章の三光星は「知・仁・勇」を表す。

世田谷区の成城学園は、戦前に本校より分離独立した学校法人である(下記参照)。9代校長の澤柳政太郎が成城学校内に付設した成城小学校が成城学園の起源。これが現在の世田谷区に移転し、後に成城学園として分離独立した。

従って、成城学園は創立時には成城学校を母体としていたが、分離独立後は別個の学校である(成城大学は成城学園の大学であり、成城高校は成城大学の附属高校ではない)。なお、大阪府立成城高等学校とは関連が無い。

日本体育会(現学校法人日本体育大学)とは創立者(日高藤吉郎)を同じくしており、学校間の関係はないものの、日高が死去した際は合同葬儀を実施した。校舎敷地内には「日本体育会発祥之地」なる記念碑が建立されている。


成城中学校(新宿)の学費情報

コース区分: なし
入学手続時納入金: ¥280,000
入学金: ¥280,000
年間授業料: ¥405,600
授業料納入方法: 三期分納
設備費等: ¥50,000
その他の諸経費: ¥270,600
初年度納入額合計: ¥1,006,200

成城中学校(新宿)の過去問題集

成城中学校 28年度用―声教の中学過去問シリーズ (5年間スーパー過去問21)

経験豊富な解説・解答スタッフが執筆。くわしい出題傾向分析で試験対策も万全。応募状況・進学実績など学校情報が満載。実際の大きさで練習できる「拡大率」つきの別冊解答用紙で実戦力アップ。

成城中学校(新宿)の周辺地図

『成城中学校(新宿)』へのアクセス情報 

・都営地下鉄大江戸線 - 牛込柳町駅(徒歩1分)・若松河田駅 (徒歩9分)
・都営地下鉄新宿線 - 曙橋駅(徒歩15分)
・東京メトロ東西線 - 早稲田駅(徒歩15分)


Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!

『成城中学校(新宿)』に関する情報共有

情報共有する


Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!

戻る