中学受験・子供の学習に関する情報交換サイト

トップ > 首都圏私立・国公立中学校

東京女学館中学校 みんなの受験情報


エリア: 渋谷区   種別: 女子   コメント 0



東京女学館中学校の紹介

所在地:東京都渋谷区広尾3-7-16
代表電話番号:03-3400-0867
種別:女子
HP:https://www.tjk.jp/mh/


東京女学館中学校の概要   (Wikipediaより抜粋)

東京女学館中学校・高等学校(とうきょうじょがっかんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、東京都渋谷区広尾にある私立の女子中学校・高等学校である。
「高い品性を備え、人と社会に貢献する女性の育成」を教育目標に掲げて、中高一貫教育を実施している。

明治時代中期の1887年、当時は軽視されがちだった女子への教育を普及するべく、「日本の貴婦人に欧米諸国の貴婦人と同等なる佳良の教化及び家事の訓練を受け」させることを目的として、女子教育奨励会が設立された。同会の設立に先立ち、1886年には「女子教育奨励会創立委員会」が創立されたが、この会の委員長には伊藤博文が就き、委員には渋沢栄一、岩崎彌之助、外山正一、ジェームズ・ディクソンらをはじめとする多方面の人材が集まっている。

東京女学館は1888年、「諸外国の人々と対等に交際できる国際性を備えた、知性豊かな気品ある女性の育成」をはかる学校として、この女子教育奨励会を母体に開校した。以後、同校は10代の少女を対象として高等女学校に準じる学校として良妻賢母教育を中心としながら、時代の流れと共に組織を拡大していった。

2004年度より、国際教育を重視する「国際学級」を中学・高校に新設し、一般学級とは区分されている。各学年A組からE組が一般学級、F組が国際学級である。 国際学級は外国の大学に進学するのに必要な英語能力を身に付けることが目的とされており、高校2年次の文理選択の際に文系に進むことが義務付けられる。国際学級に入学後、理系の進路を望む場合は、一定の評定平均を満たすことを条件に、高校から異動が認められる。現在は、英語以外のカリキュラムの違いはさほどない。

1930年(昭和5年)の制定以降、東京女学館中・高の制服の最大の特徴は、年間を通じて白色のセーラー服と紺色のスカートに、青色の絹製リボンの組み合わせを着用することにある。

これは、東京女学館に在職したイギリス人教師のドロセア・E・トロットの「イギリスでは高貴な人は白を着る」という言葉に強く影響を受け、イギリスの上流階級の子女が着ていた衣服をもとにデザインされたものである。昔から非常に人気が高く、「渋谷の白鳥」と呼ばれることがある。なお、セーラー服が制定される以前は着物に袴が着られていたようである。


東京女学館中学校の学費情報

コース区分: 一般
入学手続時納入金: ¥450,000
入学金: ¥290,000
年間授業料: ¥582,000
授業料納入方法: 三期分納
設備費等: ¥160,000
その他の諸経費: ¥217,000
初年度納入額合計: ¥1,249,000
寄付金: 1口20万円1口以上(任意)


コース区分: 国際
入学手続時納入金: ¥450,000
入学金: ¥290,000
年間授業料: ¥816,000
授業料納入方法: 三期分納
設備費等: ¥160,000
その他の諸経費: ¥227,000
初年度納入額合計: ¥1,493,000
寄付金: 1口20万円1口以上(任意)

東京女学館中学校の過去問題集

東京女学館中学校 平成28年度用―声教の中学過去問シリーズ (5年間スーパー過去問26)

経験豊富な解説・解答スタッフが執筆。くわしい出題傾向分析で試験対策も万全。応募状況・進学実績など学校情報が満載。実際の大きさで練習できる「拡大率」つきの別冊解答用紙で実戦力アップ。

東京女学館中学校の周辺地図

『東京女学館中学校』へのアクセス情報 

・東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩12分
・JR・東急・東京メトロ・京王井の頭線 渋谷駅より都バス「日赤医療センター」行きで「東京女学館」下車
・JR・東京メトロ 恵比寿駅より都バス「日赤医療センター」行きで「東京女学館」下車


Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!

『東京女学館中学校』に関する情報共有

情報共有する


Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!

戻る